海部医院は各科に女性専門医が在籍しています
安心してご来院ください


「高松市外の方はこちらへお電話ください。 TEL:087-843-3666」

マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
・当院は患者様の診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。・正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いします。
・詳細については、下記のホームページをご覧ください。

保険外負担の費用について
当院では、以下の項目について、利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。
発熱外来の診療について
受付時間
月~金 9:00-12:00|14:00-17:00土 9:00-12:00
対象となる方
発熱、咳、痰などの上気道症状、強い倦怠感などがある方。発熱外来診療の流れ
1.受診の申し込み
●受診前にご連絡ください。 TEL 087-843-3666発熱外来駐車場と、到着時にご連絡いただく専用電話番号をご案内します。
2.自家用車で来院
●保険証、診察券、お薬手帳、直近の採血結果(60歳以上のみ)をご持参ください。院内に入れないためマイナンバーカードでの受診はできかねます。
3.駐車場到着後、車待機
●発熱外来駐車場に車を停めて、院内に入らず、専用電話番号にご連絡ください。スタッフが伺います。4.医師の診察
●診察は乗車したままで行います。●お薬が出る場合は、会計時にお渡しします。
5.お会計
●会計準備ができましたらご連絡し、車でお会計します。お支払いは現金のみになります。海部医院からのお知らせ
2023.11.16 ◎代診・休診のお知らせ◎12月1日(金)・2日(土)海部院長不在のため、下記医師の診療となります。 12月1日(金) 内科 藤田拓朗医師、皮膚科 野網淑子医師、泌尿器科 休診 12月2日(土) 内科 藤田拓朗医師、皮膚科 多田讓治医師、泌尿器科 内藤宏仁医師
2023.11.13 ◎医療情報・システム基盤整備体制充実加算◎ 当院はマイナ保険証より診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療のご提供に努めております。マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。医療情報・システム基盤整備体制充実加算:初診時加算1 6点、初診時加算2 2点(マイナ保険証利用時)、再診時加算3 2点
2023.09.19 10月2日より、インフルエンザ予防接種を行います。1回目:3,100円 2回目:2,650円(全額自費)ただし、県内に在住の65歳以上の方は「高齢者インフルエンザ予防接種」として各市町の補助により一部負担金が免除されます。ご相談に関しましては、お電話にてお問合せください。 843-3666
内科診療表
午前診療:9:00-13:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
海部 | 海部 | 藤田 | 藤田 | 海部 | 海部 藤田 |
午後診療:14:00-18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
藤田 | 藤田 | 海部 | 海部 | 海部 | 休診日 |
皮膚科診療表
午前診療:9:00-13:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
海部 第3 池田 |
池田 | 海部 池 田 (手術) |
池田 | 野網 | 第1・5 多田 第2・3・4 池田 |
午後診療:14:00-18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
海部 第3 池田 |
池田 | 池田 | 池田 | 海部 | 休診日 |
泌尿器科診療表
午前診療:9:00-13:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
藤原 9時30分~ |
海部 | 海部 | 海部 | 海部 | 海部 内藤(隔週) |
午後診療:14:00-18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
~16時 藤原 ~18時 海部 |
海部 | 海部 | ~17時 内藤 ~18時 海部 |
海部 | 休診日 |
海部医院は、患者さんの早期回復に向けた入院設備があります
当院では医師、看護師をはじめ職員一同、患者さんの早期回復に向けた入院サービスに努めております。入院されるにあたり、患者さんの一日も早いご回復を願い、安心して入院生活が送れますようお世話いたします。
地域包括診療加算・機能強化加算に関するご案内
1.健康診断結果等の健康管理に係わる相談、予防接種に係る相談、保健・福祉サービスに関する相談及び夜間・休日の問合せに対応しています。
2.敷地内禁煙を実施しています。敷地内での喫煙はご遠慮ください。
3.介護保険制度の利用等に関わる相談に応じています。
4.在宅医療を実施しています。また、地域包括診療加算を算定する患者さんからの問い合わせには、24時間対応しています。TEL087-843-3666
5.必要に応じて専門医や専門医療機関への紹介を行っています。
6.各都道府県のホームページに記載されている医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利用すれば、かかりつけ医機能を有する医療機関等が検索できます。
7.患者さんが受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っています。
医療法人社団 海部医院 院長




![]() |
![]() |